ずっとこの空の下で2

もう会えない君も今この空の下にいる。

J SPACE(大間々)・有頭海老のシーフードペペロンチーノ

またまた行ってきました、グンマーはみどり市大間々町のカフェ&ライブスペース

「J SPACE」

この昭和な佇まいがたまりません。

ここをカフェだと言ってもどれだけの人が信じるでしょうか?

で、この日もマスターと一緒にライブに向けた練習です。平日で休店日ですが開けてもらいました。

ステージはいつものセッティングで開始です。

今回も持ち込んだギターはテイラー。

このソフトケースはしっかりしていながらも軽くて背負えるところが良い。この独特な緑がかった茶色も一目でテイラーとわかるカラーと楽器店の店員さんが言ってました。

テイラー214CE。弾いていますので徐々に鳴るようになってきました。

 

午前中からぶっ通しの練習でおなかがすきました。おっ、マスターがなんか作ってくれるみたいですよ。お休みの日なのにすみません。

う~ん、ニンニクの良いにおいが漂います。これはアーリオオーリオですね。本格的なパスタが出てきそうですよ。

来たあっ。本日のパスタセットです。

すごい。有頭海老じゃないですか。マスター仕込んでいましたね。ありがとう。

とても良い香りです。頂きまーす。

うっ旨ああああっ。

すごいおいしいです、マスター、さすがです。

「有頭海老のシーフードペペロンチーノフェットチーネ」

魚介の旨味が見事にオリーブオイルに溶け込んで麵に絡んで、エビにホタテにエリンギのハーモニーが、もっ最高。

この魚介っぽさを演出する隠し味は、ニョクマム(魚醤)と明太子だとか。有頭海老は食べるの大変だけどその甲斐あってウマウマです。

ふひー、おいしかった。日替わりパスタにするにはちょっとコストがかかっていますので、私のためのスペシャルかな?マスターごちそうさまでした。

さあ、練習再開。オリジナル曲も仕込んでみます。詩とアレンジ次第では良い曲になりそう。

この日はとても暑い日になりましたが、店の中はクーラーなしでもとても涼しかったのです。さすがは昭和の建物。

そんなJSPACEは土日に皆様のご来店をお待ちしております。

このドアを開ければ(押してください)そこは、

幻のカフェ  J SPACEです。