ずっとこの空の下で2

もう会えない君も今この空の下にいる。

12月の少林山達磨寺①・落ち葉アート

寒くなりましたね。今まで冬にしては暖かかったのが一変、群馬は北風が吹く真冬になりました。

そんな中、少林山達磨寺の紅葉はもう全部散ったのかな?と思い、本日出かけてみました。

いやいや、まだ紅葉が頑張っています。風に負けず散らずにまだ綺麗な木があります。

場所によりけりといった感じで、山に近い場所の紅葉はまだ何とか。本堂の周りはだいぶ散ってきましたね。

本堂前の大イチョウはもうほぼ落葉していました。

すると足元は落ち葉ですごいことになっています。

ん?本堂前で、スタッフさんが何か作業していますね。これは、もしや・・。

作業が終わるまで周囲を散策して、出来たかな~、完成したかな~?と戻ってみたら。

落ち葉アートです。かわいいぞ。

スタッフのおねいさんが一人で作業して作っていました。すごいです。黄色い部分はイチョウの葉、赤い部分はモミジです。

少林山と言えば縁起だるま。

枝で下腹の線を表現する細やかさ。達磨が赤くなくて黄色いのは現状はモミジよりイチョウの葉の方が入手しやすいから?

かわいいハート型のモミジを挟んで、これは。

ぐんまちゃん!群馬県民なら知っている群馬のゆるキャラスーパーアイドルです。

ヘアスタイルは前髪に杉の葉っぱを加えてフサフサ感を演出するとは、これも芸が細かいです。

公式インスタを見ると、いろいろな場所で落ち葉アートを作ってらっしゃるようです。ばーっと落ち葉が積もったりしたのを片付けて作るわけですからこれは大変ですよね。

そして、風が吹いて形が崩れたり、上に落ち葉が積もったら見えなくなってしまうから、短い命のアートなのでしょう。この場所も上にモミジがあるからいつまであるかわからないし。

紅葉と落ち葉アートの共演です。

私の撮影が終わるとスタッフさんはぐんまちゃんの前髪をさらに盛って修正していましたから、相当のこだわりで作ってらっしゃる。邪魔してすみませんでした。

落葉までのあと数日間、いろいろな場所でスタッフさんが落ち葉アートをたくさん作ってくださるのを期待してw、見に来て探してみてください。