2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
とうとう今年も今日で最後の日です。 我が家では、今年最後の自宅お茶会を開催。栗のお茶菓子が美味しかった。 妻の点てるお茶はとても上達しました。結構なお服加減です。 そんな妻は午後からずっとおせち料理を手作りしています。例年、私が適当に切った食…
昨日、今年の釣り納めで、地元高崎の管理釣り場・榛名高原釣り堀センターへ行ってきました。 年末で休日の釣行ですが、空いていて快適な釣りになりました。 しかも釣れ釣れです。美味しそうなニジマスが、2時間で26匹の釣果。 どんなルアーが釣れたのか、…
我々の大好きな居酒屋、高崎「まじん」のマスターが9月急逝されました。 飲み会が8月だったから、それがお会いした最後になってしまいました。その一月後、急な病で突然に帰らぬ人となられてしまうとは、本当に残念でなりません。心よりご冥福をお祈りいた…
昨日の高崎の街は、仕事納めの日でもあって賑やかでした。忘年会ピークのこの日、高崎のあちこちで宴会の始まる前の微妙な時間に一人吞んできました。 お店は「東屋本店」さん。初めて伺いました。 お店側が「準昼飲みが出来る大衆酒場」と言っていますよう…
メリークリスマス。キリスト教信者ではないけどハッピークリスマッス。 子供の頃からクリスマスはビッグイベントだからハッピーですね。昭和なあの頃、我が家のクリスマスツリーは傘の骨で出来ていて天井からぶら下がっていました。これ本当。 昨日、イブの…
この頃、妻は仕事が忙しく習い事も行けない状況でしたが、久しぶりに自宅にてお茶会を行いました。 しばらく習っていないので思い出しながら妻はお茶を点ててくれました。事前に買ってきてくれたお茶菓子はこちら。 冬至など年末に合わせた季節のお茶菓子で…
前回書きました高崎のイルミネーション「光のページェント」を見た後、あまりの寒さに居酒屋さんで一人吞みをしました。 この日は、イルミネーションは17時点灯なので、いつもの昼飲みより遅い16時台のぐるりんバスに乗りました。もう夕暮れです。 あ、前…
年末から春にかけての高崎での風物詩ともなった街中イルミネーション「光のページェント」を見に行ってきました。 近年は私の体調不良で見ていなかったので見るのは久しぶりです。日中に雪が舞うような真冬日ですが日没に出かけました。17時ごろに点灯され…
先日、一人昼飲みを平日にしてきました。 高崎で出来るだけ昼の早い時間から飲める駅ちかの店を探して、辿り着いたこちら。 大衆食堂安べゑさんです。大衆ってところがなかなかいい感じ。午前の11時半からやっていますので昼前から飲めちゃう。けどお昼は…
前回、ドライブレコーダーの取り付けをディーラーさんに作業してもらったと書きましたが、その時作業時間が4時間に及んだので代車をお借りしました。 ホンダの軽自動車N-BOXです。 昨年10月にフルモデルチェンジした現行型です。 エヌボックスはこれが3…
先日ディーラーへ行って、車のドライブレコーダーを新たに購入し交換取り付けしてもらいました。 購入したのはJESというメーカーのDRC-35STというモデル。自分で選んだわけじゃなく、ディラーのおすすめでしたから。 本体はこんな感じで装着。高画質らしくレ…
今日は地元のかかりつけ医に行って、コロナワクチンを接種してきました。 ここまで4回接種して今回で5回目です。65歳以下なので全額自費でした。 65歳以下と基礎疾患の無い人は助成が無くて全額自費支払いです。私は基礎疾患がありますが助成のある基礎…
2日前の少林山達磨寺の紅葉、散り始めていますが一部はまだ残って綺麗でした。 上の駐車場から本堂と反対方向、古墳の方に歩き出すとまた見事な紅葉。 そしてこの辺りには山茶花の木がたくさんあって、ちょうど花盛りでした。 冬の寒さの中に咲く山茶花は可…
前回の続きです。 昨日訪れた地元高崎の少林山達磨寺です。縁起だるまで有名なこのお寺、紅葉の散り具合を見に行ったところ、まだモミジは残っていました。 今年の紅葉は1週間以上遅れたので、落葉もまだ途中です。 境内を散策すると、手水舎に素敵なものが…
寒くなりましたね。今まで冬にしては暖かかったのが一変、群馬は北風が吹く真冬になりました。 そんな中、少林山達磨寺の紅葉はもう全部散ったのかな?と思い、本日出かけてみました。 いやいや、まだ紅葉が頑張っています。風に負けず散らずにまだ綺麗な木…
金曜日に、地元高崎の管理釣り場「榛名高原釣り堀センター」さんへ釣行しました。 自宅から車で30分ほどと近い場所ですが、今回初めて行ってみました。こちら釣りをしながら美味しい料理が楽しめる食堂があって、特にピザが評判なのです。 こんな池があっ…
先日、栃木県佐野市の管理釣り場「加賀フィッシングエリア」へ釣りに行ってきました。 とても広い池でのびのびと釣りができて楽しかった。 魚はいるところにはたくさんいました。ニジマスです。 表層の釣りで小さいですがニジマスが結構釣れました。 詳しい…
先週ウォーターパーク長瀞さんに釣りに行きました。 ここに来るのは6年ぶりかな。久しぶりです。 オートキャンプ場なのですが、管理釣り場も併設されたなかなか大規模なキャンプ施設です。 紅葉から落葉になってきれい。 荒川の河川敷にあって、開けた景色…